ブログ

2012.09.21更新

       ~   北海道新聞 2012年9月7日  ~

【当別】北海道医療大の大学院歯学研究科博士課程2年の真島いづみさん(29)=札幌市北区在住=が、口の中にいる新種の菌を発見した。虫歯15 件菌の繁殖や歯周病をもたらす歯垢(しこう)を形成する働きを持つとみられる。学名を「ベイロネラ トウベツ エンシス」と名付け、年内に正式に認定される見通しだ。真島さんは「虫歯15 件や歯周病の予防に役立てたい」と今後の研究に意欲を燃やしている。

 口腔(こうくう)生物学系微生物学が専門の真島さんが、発見の手がかりをつかんだのは歯学部5年の時。学生30人の口の中から採った菌約500種類を分類した際、遺伝子配列から歯垢を形成する菌に属すると分かったものの中で、既存の枠に当てはまらない菌を見つけた。約2年間かけて電子顕微鏡で形状を詳細に調べ、遺伝子解析なども進めた結果、新種の菌と確信を深めた。

 新種と認められるには国内外2カ所の検査機関に菌を送り、確認を受ける必要がある。このため実験で得た情報とともに菌を日米各1カ所の機関に送り、7月、新種と認めるとの結果が届いた。

 正式には細菌分類学で最も権威ある英国の雑誌「IJSM(International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology)」に掲載される必要があり、年内にも載る見通しだという。学名は、研究を指導した歯学部の中沢太教授から「大学所在地にちなんでは」と薦められて決めた。

 国際的な新規微生物種の検査機関で、真島さんが見つけた菌も調べた独立行政法人理化学研究所(埼玉県和光市)バイオリソースセンター微生物材料開発室の坂本光央研究員は「虫歯の原因がどういう仕組みか、解明する一助になる」と発見の意義を強調する。

 真島さんは発見した菌が具体的にどのような働きをするのか研究中で、「虫歯15 件や歯周病の予防について研究を深めたい」と話す。


https://www.sakiyama-dc.jp/

練馬区・杉並区の歯医者さん「さきやま歯科クリニック」 院長 崎山 悠介

投稿者: さきやま歯科クリニック

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、上石神井にある
さきやま歯科・矯正歯科クリニックまで、お気軽にお問い合わせください。

  • common_inq.png
  • お問い合わせ

staff staff blog