ブログ

2011.09.13更新

親知らず
親知らずの語源は、調べてみると

赤ん坊の歯の生え始めと違い、多くの場合親元を離れてから生え始めるため、親が歯の生え始めを知ることはない。そのため親知らずという名が付いた。また、乳歯が永久歯の「親」と考えると、親知らずには、対応する乳歯が存在しないので、「対応する乳歯が無い=親知らず」として命名された、という説もある。

本当か!?

本日、右の上下の抜歯(レントゲンだと左側)であった。当院では初診の主訴が「親知らずが腫れた。」、「親知らずを抜きたい」であることも最近、非常に多い。

親知らず2

抜歯後、確認のレントゲンを撮影してみることも多い。

無事、抜けて患者さんも一安心。

中には、抜いた後になって「親に知らせずに抜いてしまいました!!」という

ユーモアのある方もいらっしゃいました(笑)

「さきやま歯科クリニック」の治療についてはこちらで:
 
 https://www.sakiyama-dc.jp/

  練馬区・杉並区の歯医者さん「さきやま歯科クリニック」 院長 崎山 悠介

投稿者: さきやま歯科クリニック

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、上石神井にある
さきやま歯科・矯正歯科クリニックまで、お気軽にお問い合わせください。

  • common_inq.png
  • お問い合わせ

staff staff blog